市民アンケートの結果を紹介します
若い世代の要望
学校給食無償化、保育所、児童館増設
高齢世代の要望
健康・介護保険料軽減、一人暮らし支援
(市民アンケートの結果から)
昨年秋、日本共産党新座市議団は市民アンケートに取り組みました。(回答1442人)
市政に対する要望は、20~30代では「学校給食無償化・独自奨学金」、「保育所増設、学童保育」、「児童館、スポーツ施設」、「緑地、公園」など、子育て関連の要望が上位になっています。
一方60代以上では「国民健康保険税・介護保険料の軽減」、「一人暮らしや認知症への支援」、「特養老人ホームやグループホーム建設」など、高齢者福祉の要望が上位になっています。
また、「歩道の整備や生活道路の改善」は世代を問わず、上位にあがっており、市内の生活道路の実態を反映しています。
若年層、中堅世代、高齢者、それぞれの切実な要望に幅広く応えていく市政が求められています。
コロナを口実に削減した
子ども医療費や
ねたきり高齢者手当を元にもどせ!
並木市長は2年半前、コロナで市財政が大変だと「財政非常事態」を宣言し、高校生の通院医療費無料制度やねたきり高齢者・重度障害者手当など福祉サービスを大幅に削減しました。
昨年度末に財政調整基金(市の預金にあたるもの)が例年の2倍以上となる75億円となり、「財政危機」が全くの事実無根であったことがわかりましたが、削減した福祉を元に戻そうとしていません。市民アンケートでも多くの人が「元に戻すべきだ」と回答しています。
異常な物価上昇で実質賃金や年金が目減りして、市民生活がきびしくなっている今こそ、地方自治体は市民を守る防波堤の役割を果たすべきです。